女性の社会進出が叫ばれる昨今。
法制度や企業の働く環境整備など、解決すべき課題はあるけれど
私たちは、まったく違ったアプローチでこの問題に挑む。
つくりたいのは、女性の揺るぎない自信。
自信は、その人の人生にとって偉大な一歩を生み
新たなストーリーを紡いでいく。
私たちは知っている
良い情報を取り入れ、適切な習慣さえ身につけられれば
誰でも『ゆるぎない自信』を手に入れられることを。
人はだれでも、いつからでも変わることができることを。
挑戦なくして成長はない。
各業界のプロフェッショナルと共に贈る、
人生を変える120日間、始まる。
1950年三重県に生まれる。1979年に独立し、「FICCE」「YOSHIYUKI KONISHI」などのブランドを立ち上げた。東京、ニューヨーク、ミラノでコレクションを発表するなど精力的に事業を展開。そのデザインは北野武氏、スティングやエルトン・ジョンをはじめ数多くの世界的なアーティストにも支持を受けた。
その他、多数の企業ユニフォーム作成を手がけ、1991年の毎日ファッション大賞をはじめ多くのデザイン賞を受賞。タレント活動では、テレビや雑誌でのファッションチェックが注目を浴び、人気を得る。これまで名古屋学芸大学 客員教授、東京成徳大学 特別招聘教授を務めるなど、後進の育成にも力を入れている。
その人の骨格や魅力・ビジョンに合わせた指導で、一般の方からモデル・コンテスタント、ウォーキング講師を指導。年間20都市以上のミスミセスコンテストのプロデュースを担当。
30名以上のミスミセスコンテスト日本代表を世界に輩出した育成のプロフェッショナル。 ミラノコレクションなど、国内外問わず、ファッションショーのウォーキングディレクター、演出構成を担当。 その他にも、講演、企業研修、美容健康商品プロデュース、出版を行う。
『姿勢教育を義務教育に』と掲げた活動では、全国の学校からも授業依頼が多数来ており、学力・体力の向上や、受験合格率のアップ、不登校の改善など喜びの声が上がっている。 全国での講演やレッスン数は年間700本以上、指導数は延べ15万人以上、150名以上のウォーキング講師の育成を行なっている。 現在、文化人タレントとしてメディアでも活躍中。
「『らしさが美しい』を文化に…。」 を理念とした一般女性向けのメイク教室 「美塾」創始者であり、現塾長。 過去に類を見ない、圧倒的にシンプルな独自のメイク技法と、 哲学博士と心理カウンセラーに師事していることから生まれた、 心理学的側面や和の精神を取り入れたドラマティックな授業内容は、 上達すればするほどメイクの量も手数も減るだけでなく、 自分の素顔が好きになっていくという従来のメイクとは真逆の進化を遂げる。
授業中に涙を流す生徒様も多く、生徒様から頂戴した「美塾に通うと人生が美しくなる」という感想が、美塾の社会的役割や女性に対する存在意義を物語っている。
2021年には メイクアップコスメBIJOUMを スキンケアメーカー リズムと共同開発。 18年目の現在、全国33拠点、講師31名。延べ生徒様9,300名と日本最大級。 初の著書『毎朝、自分の顔が好きになる』(フォレスト出版) メイクが喜びに変わる答え(大和書房) 現在ではメイク教室にとどまらず、 個性認識学講座、1%プレゼン塾、塾塾、100GRABBER、LOVE革命通信講座と活動は多岐にわたり、メイクを道とする「粧道」の確立を目指し、新たにメイク教室のオンライン化も進め、さらに研鑽を続けている。
東京、大阪で4店舗エステサロン、オリジナル商品開発、薬石ミネラルspaの健康美容の会社を経営している。独自のメゾットにより、有名モデルやタレント、著名人がこぞって通うサロンとしても有名。組織マネジメントや理念経営を学び、7年で12倍の成長をしエステティシャン達のお客様満足値(売上)が業界topレベル。新卒採用も成功し毎年2000名のエントリーが殺到している。 指導者の育成にも力を入れ、業界を超え、年間3000名以上に講演を行っている。
1998年10月30日静岡県生まれ。A型。みちょぱの愛称で同世代に人気のモデル/タレント。
最近では自身のアクセサリーブランド『uiazis』のプロデュースや、バラエティ番組を始めとした多数のTV番組に出演し多岐に渡り活躍している。
元Popteenモデルで、現在は化粧品の広告のモデルやwebCMなど活動の幅を広げている。 インフルエンサーとして20代の女性から人気を集める。 2019年に女児を出産。SNSでは家族の投稿が人気。
子役から活動、本格的に16歳からデビュー。 フジテレビビジュアルクイーンを経て、 テレビバラエティ・ドラマ・映画・グラビア、モデル、女優とマルチに活躍。 カリスマ的ファッションリーダーとして人気を集め、CD・写真集も出版される。
ギャルのカリスマとして人気絶頂の2001年にパニック障害を発症、芸能活動休止。 13年間におよぶ闘病生活をふまえて、病気を克服。 2014年芸能界へ完全復帰。
自身のカラダを壊した経験から カラダ=ココロ 美容=健康 の大切さを改めて実感する機会になり 様々な資格を取得。
ダイエットカウンセラー ダイエットインストラクター バイタミックス公式インストラクター ファティング公式カウンセラー 資格取得
「よぴ先生」の愛称で親しまれ、救急医療を経たのち、アンチエイジング専門医、内科認定医、美容皮膚内科医、心療内科、産業医として活躍。 研修医時代には"ベスト研修医"を受賞。
救急総合診療科に在籍中の2018年2月にハワイで実施された環太平洋外科系学会日本支部学術大会内での国際発表で、優秀な発表を成し遂げた医師におくられるThe33rd"WadaAward"を受賞。
内面美容医学財団の学術理事として最新の専門栄養学にも精通し食事や栄養学面からのアドバイスなども実施。 多くの著名人などからも絶大な信頼を得ており、予防医療・予防美容、保険診療の治療として足繋く通われている方も多い。
アカデミーのスタートとなる合宿では、120日間のゴールをアカデミー生がそれぞれ明確に定め、そこに至るまでのプランニングをすることが目的です。2日間、しっかりと自分自身を向き合い人生を変えるターニングポイントにしていただきます。 ※合宿会場は日本国内で、詳細は未定です
「タイムマネジメント」や「健康管理」「セルフコントロール」「対人コミュニケーション」などの具体的な知識や技術を学びながら、メイクアップ、ウォーキング、ファッションのプロから実践指導を受けていきます。定期的なトレーニングの場は、合宿で定めた目標に向かっていくためのピットインの機会でもあります。毎回 ゴールと現在地の確認を行い、プロフェッショナルから具体的なアドバイスを受けることができます。後半はコンテストでの発表に向けて、プレゼンテーションにも挑戦していただきます。 ※レッスンの会場は都内を予定しています。
120日間で実現した成長を披露する場、それがアフロスクイーンコンテストです。オフライン・オンライン総計2000名が参加予定。アカデミー生にはウォーキングやプレゼンテーションを披露いただき自身の自己変革のストーリーを通じて、感動を生み出していただきます。
エントリー期間 | 4/23(土)~6/30(木) |
---|---|
エントリー条件 | ・全ての合宿、レッスン、コンテスト(リハーサル含む)に参加できる方 ※審査を通過しアカデミー生に選抜された方は、原則リアル参加です。 ※レッスン、コンテストは東京都内にて開催予定です。 ・各メディアからの取材が受けられる方 ・主体的に企画・運営に携われる方 ・エントリー費¥15,000をお支払いいただける方 ・20〜40歳までの女性 |
審査方法 | エントリーフォームの記載内容を元に1次審査を行い、通過した方は、オンラインコーチング&2次審査面談を実施させていただきます。 |
エントリーされた方の権利 | ・レッスンの一部オンラインセッションの参加権 ・コンテストのオンライン参加権 |
エントリーし、アフロスアカデミー生に選抜された方の権利 | ・合宿のリアル参加権 ・レッスンのリアル参加権 ・コンテストへの出演権 ・アフロスクイーンから100万円相当のサービス・商品の提供 |